そのウェブサイトのパフォーマンスは大丈夫か?ウェブの気になる旬なトピックを取り上げた番組を配信中です
データ分析123とは、おそらく日本でも非常に稀な、ウェブサイトのデータ分析に特化した番組です。
ウェブ(ワールドワイドウェブ)に携わる私たちを取り巻く環境は変化が速く、追いかけなければならない情報も大変多くなっています。さらに、ウェブ上に掲載された情報が確かなのか・・・その判断を迷うことも多々あるのではないでしょうか。
データを分析し、ウェブサイトのUX改善やパフォーマンス改善に日々取り組む者として、ウェブ事業に携わる皆さんにぜひ知ってほしい・考えてほしいことをピックアップし、ウェブサイトのパフォーマンス計測・分析の分野で日本のトップランナーである株式会社Spelldata 代表取締役の竹洞陽一郎氏とともに、現在、会員制の番組を配信しております。
なぜ会員制なのか
この番組がなぜ会員制なのかというと、表には出せないリアルな情報を含んでいるからです。当たり障りのない話ではなく、かなり突っ込んだ深いところまで話題にしていますので会員制とさせていただいております。会員登録をすると、現在無料で番組を閲覧できます。(動画:Vimeo版と音声データの2種類があります)
これまで配信した番組内容
- Vol.1 データ分析とは何か?世界からみた日本の統計学やデータ分析の現状とは?
- Vol.2 世界から見る日本市場とは
- Vol.3 ウェブサイトは本当に必要か?ウェブを作る意義とは何か
- Vol.4 人と向き合うことの重要性
- Vol.5 楽天市場の向かう先は…
- Vol.6 IT技術の基本「クロード・シャノンの情報理論」
- Vol.7 人工知能によるアクセス解析とは
- Vol.8 オンライン広告をクリックしてるのは誰?
かなり衝撃的な情報も多いのですが、日本ではまだ知られていない(日本国内では既得権益等により流通しない)情報や、そもそもの根本の理論・考え方などが多くピックアップされています。
テクニックは変化するもの~根本を理解することの重要性
SEOのテクニックも、コンバージョンの上がるサイトの作り方も、そもそもの根本の理論や人々の動向を理解しない限り、対処療法を続けるしかありません。日本はウェブの分野では後進国ともいえる状況です。世界はどう動いているのか。私たちはこれから何を取捨選択するべきなのか。サイト分析123は、そんな考えを深めるきっかけとなると考えています。
ぜひ番組に登録し、事実を知り、考えを深める時間を共有しましょう
リンクよりご登録のうえ、全番組を視聴してください
サイト分析123 https://analytics123.net/registration/
投稿者プロフィール
