小規模事業所継続化補助金をご存知でしょうか?
これは、経営計画に基づいて実施する販路拡大等の取り組みに対し50万円を上限に補助金(補助率:2/3)が出されます。
ホームページの制作についても補助金対象経費となります。
下記の対象事業所にあてはまる企業・個人事業主さんで、ホームページの作成をお考えになっている方は、ぜひ活用されてみてはいかがでしょうか?
第1次の締切は終わってしまいましたので、第2次は5月27日(火)が締め切りとなります。
事業計画書の作成・添付が必須となりますので、チャレンジしてみたいという方は、お早目にご用意されたほうが良いと思います。
窓口は、商工会及び商工会議所となりますので、最寄の商工会にお尋ねください。
対象となる事業所
卸売業・小売業 |
常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業(宿泊業・娯楽業以外) |
常時使用する従業員の数 5人以下 |
サービス業のうち宿泊業・娯楽業 |
常時使用する従業員の数 20人以下 |
製造業その他 |
常時使用する従業員の数 20人以下 |
◆対象となる事業
経営計画に基づき、商工会議所の支援を受けながら実施する販路拡大等のための事業
《対象となる取り組みの例》
(1)広告宣伝
・新たな顧客層の取り込みを狙い、チラシを作成・配布
(2)集客力を高めるための店舗改装
・幅広い年代層の集客を図るための店舗のユニバーサルデザイン化
(3)商談会・展示会への出展
・新たな販路を求め、国内外の展示会へ出展
(4)商品パッケージや包装紙・ラッピングの変更
・新たな市場を狙って商品パッケージのデザインを一新
◆補助対象経費
機械装置等費、広報費、展示会等出展費、旅費、開発費、資料購入費、雑役務費、借料、専門家謝金、専門家旅費、委託費、外注費
◆補助率・補助額
・補助率 補助対象経費の2/3以内
・補助額 上限50万円(雇用を増加させる取り組みは上限100万円)
申請方法など詳しくは下記のサイトに記載してあります。
窓口は、商工会及び商工会議所となりますので、最寄の商工会・商工会議所にお尋ねください。
投稿者プロフィール
