最近コンサルティングに入らせて頂いたり、セミナー講師をさせて頂いたり、自分自身がセミナーを受講したりしていてとても感じることがあります。
特にコンサルティングに入ったり、セミナー講師をする際に感じるのが、「そんなの知ってるよ」と頭ごなしに決めつけ、考える機会を失ってしまう勿体無い方。
私自身、これまで様々なセミナーを受講してきましたが、スキルだけを学んでも使いこなせないことを最近受講し続けているマインドセットセミナーにて改めて実感しています。
「そんなの知ってるよ」と思った瞬間から、人は考えたり、省みたりする事を停止してしまうので、その後気付きを得る事が出来ません。 そういった姿勢の企業さん、経営者さんのところは、成果もなかなか出ないものです。私自身も「知っているつもりになっていたのでは?」と反省し、常に自分に問うことにしています。
大抵、そのような企業や経営者ですと「売上が伸びないのは他人のせい、時代のせい」にしてしまう体質・性格で、一番大切なことに気付けずにスキルだけを求めて来ます。 スキルだけを積んでも何もならないことを、私自身これまでのコンサルティング経験で数多く実感しました。
スキルをいくらお伝えしても、行動に移せないんです。動かないんです。だから結果も出ません。 ビジネスにはスピードが必要な場面が多々あります。スピードも成功要因になります。スピードアップするには、自分自身やスタッフのモチベーションや姿勢を整えた上でスキルを学ぶことが近道です。
知っているつもりを捨て考える機会を失わないことが、様々な視点を得、ステップアップするポイント
知ってるつもりと戦い続け、自分自身や自社を省みる中から、新たなビジネスやキャッシュポイントが生まれてくる瞬間にも多く立ち合って来ました。
6月13日より協栄信用組合さま主催・燕市/日本政策金融公庫さま共催で創業講座、本講座もスタートしました。
早速オリエンテーションにて、受講生の方にその辺のお話をさせていただきましたが、講座終了後に「モチベーション上がりました!」とお声掛けをいただきました。
スキルの提供や改善提案だけではなく、行動を促し、成果を出し続けてていただけるよう支援するのが私の役目だと思っています。
ご参加される創業、第二創業を目指す皆様にぜひ成功していただけるよう、ウェブの活用ノウハウとともに、その辺をさらにお伝えしていこうと思っています。
※写真は、村松商工会さまでの創業体験談の講演の様子です。村松商工会さまありがとうございました。
投稿者プロフィール
